PMS・PMDDの薬を飲み始めた話

長く苦しみ続けいよいよクリニックに行ってみた。

初診

名前を呼ばれて入った診察室は、いわゆる「診察室」ではありませんでした。

内科や眼科などと違い、診察用の機械もカーテンもくるっと回る椅子もない。

そうか精神科だと必要ないよな、と

初めてかかった自分にはちょっと新鮮でした。

まるで大学教授の研究室で面談をするかのように、

書斎机を挟んで、先生と向かい合っての診察でした。

 

先生は男性ですがPMSの相談はたくさん診てきたと見られ、

手慣れた感じでしたが決して雑な感じではなく、

「うん、うん、なるほど」と質問をしながら、私の答えをPCに書き留めていきます。

 

2年住んでも東京に馴染めないこと

職場の人と上手く付き合えないこと

人と距離感が近すぎると途端にバランスを崩して険悪になること

職場のプレッシャーや緊張で体がガチガチになっていること

生理のたびに周りにあたってしまうこと

落ち込みが激しく、死にたくなること

生理が終わって数日は楽だが、またすぐ元に戻ってしまうこと

 

ぽつぽつとですが、自分の苦しんでいることを伝えました。

先生は目を見てじっくり聞くというより、ドライにどんどん聞いていくのですが

辛いことを口にしている自分には返ってそれが楽に感じました。

「辛かったね」なんて一言でも言われたら、泣いてしまいそうだったから。

 

ある程度私の話を聞いてから、先生はPCを打つのをやめてこう言いました。

 

「今聞いたところで、2点のポイントがあると思います。

まず一つは、職場のこと。常に気を張って緊張状態にある。適応障害ですね。

もう一つは、生理前の症状。まず先にこっちから良くしていくのが良いと思います。」

「気持ちの落ち込みというのは、セロトニンが不足している状態。

これをお薬によって、セロトニンを増やしてあげることで改善していく。

この生理前の症状が良くなると、全体の症状が良くなる人もだいぶ多いです。

生理前の苦しいのが毎月積もり積もって、鬱状態になっている場合もあります。

なのでまずは強くないお薬で、セロトニンを増やしてみましょう」

 

あっそうなんだ、と自分には意外でした。

というのも、私は職場でストレスが多いから結果PMSが酷いのかと思っていたのです。

でも、PMSが酷いのが塵のように積み重なり、

自己嫌悪がどんどん溜まって、職場でもそれがストレスとして現れている可能性もあるんだ、

と初めて気づきました。少し目から鱗でした。

 

 

まずは一日一錠、「セルトラリン」という薬を飲むことになりました。

まず一週間試して、副作用を見て、量を調整していくそうです。

眠くなったり胃腸に違和感を感じる場合があるのだそうで、寝る前に飲みましょう、ということになりました。